【ミニマル歯科治療】その「虫歯」、治療しますか? 「ドリル or メンテ」 あなたはどちらを選ぶ?
こんにちは。歯科医師の松浦直美です。
「虫歯」があると言われたら、「治療しなきゃ!」
そう思うのは、当然です。
普通の方なら、虫歯があると言われたら心穏やかではいられないし、それを治療しないなんて、「信じられない」ことでしょう。
しかもその虫歯の指摘が「歯科医師」からされたものであれば、なおさらです。
しかし、焦らないでください!
たとえ歯科医師に虫歯、と言われても、削らずに済むことは多いのです。
歯は削ってしまえば、2度と元には戻りません。
当院で時々ある「削らない虫歯治療(経過観察)」について、お話いたします。
ランキングに参加しています♪
歯科医ランキング
学校検診や職場検診での「指摘」
一番多いのが、「検診で虫歯あり」と言われたから診てほしい、という受診。
明らかな虫歯が限り、検診での「指摘」は、当院では経過観察になることが多いです。
というのも、学校などでの集団検診は、十分な明るさもない場所で、向き合って座って口をアーンと開けてみる「簡易検査」です。余程大きく穴でも開いていない限り、虫歯かどうかを確定することは難しいのが現状。
少し歯の溝に色がついていたり、なんとなく「虫歯かも?」という程度でも「虫歯」とチェックされたり、はたまた実は虫歯があるのに、「健全」と診断されてしまうことも多いのが学校検診なのです。
学校検診が全く無駄だとは申しませんが、「検診で指摘されたことがなかったから」と歯科医院に来ることのなかった方が、実は多くの虫歯や不正咬合があった、ということは実はとてもよくあることです。
学校検診で異常なし、と結果が来ていても、必ず歯科医院での定期的な精密検査を受けてほしいと切に願います。
それに対して、虫歯ではないのに「虫歯」と言われることもあります。よくあるのが歯の溝に沿ってついた黒い着色や、つめもののフチの着色。
これらは、治療が必要なく、経過観察やフッ素の塗布などで歯の切削を防げることも多いのですが、「虫歯と言われたから削ってほしい」という方もいますし、歯科医師によっては経過観察をせずに治療する場合もあるかもしれません。
いつ削るのか、という判断は専門家でも難しいのですが、私の医院では、歯科医師が6〜8倍の拡大ルーペで目視し、それでもわからなければ「ダイアグノデント」という専用のレーザーで黒い部分が虫歯なのかをチェックしています。
本当に歯を削る「治療」が必要なのか、患者さん側から確認してみることも大切ではないかと思います。
前医や、矯正専門医からの「指摘」
次に多いのが、引越し前に行った歯科から虫歯を指摘されていたとか、矯正治療中に虫歯が見つかったから治療してほしいという矯正歯科からの依頼。
学校検診と違い、この場合はしっかりと診療室内で診断がされているので、原則として、責任を持って治療させていただきます。
しかし・・・
こちらも、精査してみると、「削らなくてもよい着色程度」のものであることも、結構あることなのです。
前述のように、どのくらいの虫歯で歯を削るのか、どこまでなら経過観察するのか、その考え方は歯科医師によって様々です。その方の口腔衛生状態(歯磨きがどのくらいしっかりできているか、定期メインテナンスに通っているか)によっても方針は変わります。
矯正歯科からの「虫歯治療」の依頼があったのに、「虫歯というほどのものはみあたりませんでしたので、経過観察します」といってお返ししたことは実は何度かあります。大抵は、しっかり説明をすることで理解し、「虫歯じゃなくてよかった!」と喜んでいただけますが、「どうしても削ってくれないなら他でやってもらう」と怒ってしまった方もいました。
素人である患者さんにとって、このような「歯科医師同士の見解の相違」は、本当に迷惑なものであることはよくわかります。しかし、あきらかに削らなくても良いものを、削ることはやはりできませんし、これから人生が長い若い方であれば尚更です。
ドリルで歯を削って詰め物をしてしまう vs メンテナンスで経過を見ていく
ドリル or メンテ
あなたなら、どっちを選びますか?